珪山会グループの理念
医療の現場である病院と専門学校が一体となっての教育を実践していきます。
《珪山という名の由来》
古い中国の、圭の原字は、珪である。圭・珪は「医」、または「医療・薬のさじ」の意。刀圭界は医を行う「医院・病院」のこと。珪山会は医を実施する連山の内、一段高い山の集団の意味。書道の大家、「櫻井松居先生」に名付けて頂きました。
私たちは医の倫理を守り、病める人の心を大切にし、患者さま第一主義の医療・介護に努めます。
《基本方針》
- ”患者さま第一主義”の医療・介護を実現し、地域から求められる癒しの場を作ります。
- 安心安全で、良質な医療・介護を提供します。
- 知識・技術・態度の研鑽を積み、治療成績と患者さま満足度の向上に努めます。
- 職員が働きやすく、やりがいを感じる明るい環境を作ります。
- 健全な経営を維持し、基本方針を達成します。
《建学の理念》
医療法人「珪山会」
- 鵜飼リハビリテーション病院
リハビリテーション科(医療機能評価認定病院)
- 鵜飼病院
整形外科、神経内科、内科、外科、消化器外科、放射線科、リハビリテーション科
- 老人保健施設第1若宮
デイケア、ショートステイ(医療)、予防ショートステイ(医療)
- 大門訪問看護ステーション
訪問看護、訪問リハビリテーション(リハビリを中心としたケアサービスを提供)
- 通所リハ ウカイ
短時間のリハビリに特化したデイケアです
- 中部看護専門学校
看護科
学校法人「珪山学園」
- 専門学校
日本聴能言語福祉学院
聴能言語学科、補聴言語学科、義肢装具学科
- 中部リハビリテーション専門学校
理学療法学科一部(昼間部)、理学療法学科二部(夜間部)